米アカデミー賞史上初の、日本作品が作品賞を獲るという快挙を成し遂げた「ドライブ・マイ・カー」。
主演の西島秀俊はもちろんですが、辛い過去を持つ寡黙なドライバーを演じた三浦透子も日本のさまざまな映画賞を獲り評価を得て、一気に知名度が上がりました。
今後も大注目の彼女。出身大学やプロフィールをご紹介しますね!
三浦透子の大学はどこ?その他学歴は?
子役出身の三浦透子は「役者をやっているから勉強をしたかった」また、「単純にバカだと思われたくない」という考えもあって大学に行くことを決め、学部も演技とはまったく関係のない数学を専攻したんだそうです。
子供の頃から派手で特殊な芸能界という場所に身を置いていると、逆に勉強という、地味で地道な作業に惹かれることもあるのかもしれないですね。
数学を選んだというところにも、知的さを感じます。
さらにその大学には、女優業をやりながら一般入試で入ったそう。
きちんと両立しながら努力して合格したんですね。尊敬してしまいます。
残念ながら、どこの大学に通われたかはわかりませんが、小学校卒業後、出身の北海道・札幌から東京に移ったとのことなので、おそらく都内の大学に通っていたと推測できます!
小学校卒業後に東京に来たということは中学校もきっと都内の学校に通ったのでしょうね。
そして高校ですが芸能人にしては珍しく、芸能課などがある高校ではなく、一般の高校に通われていたそうです。
ここまで見てみると、三浦透子は女優さんだからといって決して派手なことはせず、自分らしくブレない考えを持ったしっかりした女性、という印象を抱きました!
とても素敵な女性ですね。
三浦透子のプロフィールを紹介!
ここで改めて、三浦透子の詳しいプロフィールをご紹介します!
2002年
6歳の時サントリー「なっちゃん」の2代目なっちゃんとして、CMに出演。
3000人のオーディションを勝ち抜いて「なっちゃん」の座を掴みました。
彼女いわく、
「なっちゃんのオーディションで歌ってくださいと言われても『嫌です』と答えるような子どもだった。『大人がイライラするような感じの、生意気な子』」
i-Dより引用
だったそう。
それでもオーディションに受かるということは、なにかほかの子と違う光るものがあったのでしょうね。
その後、子役として「天才柳沢教授の生活」や「チョコミミ」などに出演。
2011年
ドラマ「鈴木先生」に生徒役で出演。
「カバ」というあだ名で呼ばれる食いしん坊キャラを演じ、高評価を受けました。
2012年
個性的な役者たちが集まる事務所「ユマニテ」に所属。
ユマニテに所属した理由を彼女はこう語っています。
「お芝居が楽しいからやっているという感じなんです、ずっと。だから脚本が面白いとか、もっとシンプルにお芝居することだけを考えていられる環境もあるのかなと思って。それで、ユマニテという事務所を見つけて、所属しているみなさんが魅力の種類が違うというか、私の顔が並んでいてもおかしくないかなと(笑)」
i-Dより引用
ユマニテに所属する他の俳優さんたちの顔ぶれを見ても、演技力や個性で魅せるタイプの人たちが並びます。
三浦透子もまさにそんな感じですよね!
自分の魅力をよくわかっている方なのだと思います。
2014年
ライオンのテレビCM「働く女性への応援歌」編に出演。
このとき、ある楽曲のワンフレーズを歌った三浦の声を聞いてCM監督のタナダユキが「すっごい声がいいから歌ったほうがいいよ」と声をかけます。
三浦自身はそれをお世辞だと思っていましたが、タナダは実際に自らが手がける作品(第一三共ヘルスケア『ミノン全身シャンプー』テレビCMソング、映画『ロマンス』)の楽曲を三浦にオファーしたのです。
この作品が歌手デビューとなりました。
2019年
映画「天気の子」の音楽を担当したRADWIMPS野田洋次郎からのオファーで、本作の主題歌に参加。この作品で、紅白歌合戦にも出演しました。
2021年
映画「ドライブ・マイ・カー」に寡黙なドライバー役で出演。
三浦本人はキネマ旬報、ヨコハマ映画祭、ブルーリボン賞で助演女優賞、日本アカデミー賞で新人俳優賞を受賞しました。
この他にもドラマ、映画、CMの出演に加え、声を生かしたナレーション業にも多数携わっています。
三浦透子の代表作品を紹介!
「鈴木先生」・・・樺山あきら役(ドラマ/映画)
「私たちのハァハァ」(映画)・・・文子役
「架空OL日記」・・・かおりん/真壁香里役(ドラマ/映画)
「ロマンスドール」(映画)・・・ひろ子役
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(ドラマ)・・・野田一恵 役
「映画「ドライブマイカー」で活躍の三浦透子の大学はどこ?プロフィールや過去作品も」まとめ
今回は、いま大注目の女優、三浦透子のプロフィールをご紹介しました!
世間的には「ドライブ・マイ・カー」で一気に注目された彼女ですが、調べてみるともっと前からドラマや映画での演技、そして歌でも声の美しさでひそかに評価を得ていたんですね!