2022年1月28日(金)20:00~21:58に爆買い☆スター恩返しで竹内涼真が登場します。
竹内涼真(1998年4月26日生まれ)の出身地は東京都の南端に位置する町田市です。
今回は町田にあるレトロな商店街「町田仲見世商店街」を深堀りして紹介します。
竹内涼真の好きな食べ物は?
竹内涼真の好きな食べ物は、一説によると、
- 寿司
- カレーライス
- マグロ
- チーズ
など
特にカレー作りが趣味で、某テレビ番組で「自分よりおいしいカレー屋さんがない」「カレーにはまっていて、カレー屋さんを開きたい」と発言しているほどです。
竹内涼真はグルメの一面があり、たくさんの名店を知っていそうですね。
町田仲見世商店街とは?
町田仲見世商店街は、JR横浜線町田駅ターミナル口から徒歩3分、70年以上の歴史がある商店街です。
実は、竹内涼真主演のTBSドラマ「テセウスの船」最終回のラストの撮影シーンにもなった商店街です!
竹内涼真も同ドラマの現場レポートで「なんだか変な感じ! 24年間この街ですごしていたからな…」と語っています。
竹内涼真のほかに、Hey!Say!JUMPの中島裕翔やPUFFYの大貫亜美も町田市出身です。
レトロな面影がある商店街にはグルメな店、雑貨店、食料品店と様々な店舗が入っています。
特に、いつも行列ができる小籠包の人気店やグルメ雑誌で世界一うまいと評されたカレー屋さんが有名。
また、商店街のメンバーでホームページやtwitterを運営していて、なんとも人情味あふれる商店街なのが伝わってきます。
町田仲見世商店街HP→こちら
町田仲見世商店街公式twitter
明けましておめでとうございます。#仲見世商店街 の年始情報です。
— 町田仲見世 (@machidanakamise) January 4, 2019
(敬称略)
本日1/5土曜から
靴修理の #クラフトワークス
鞄の #丸錠
マグロのお店 #マルハチ が開店。
1/7月曜から
国産鮭の #亀屋#市川豆腐店 が開店します。
飲食は多数始まっています。
今年もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/8uvrJEsvVE
町田仲見世商店街のおすすめ!
町田の名物店 小陽生煎饅頭屋
カリカリ、ジューシーな焼き小籠包が人気で、平日・土日問わず行列が出来ていることが多いです。
日本で食べた生煎饅頭のなかでNO.1との口コミが多く、近辺では知らない人はいないそうです。
小陽生煎饅頭 4個入 400円 6個入600円
世界一うまい!? カレーアサノ
4年連続食べログカレーTOKYO名百店選出。
1時間待つことは当たり前の人気店。
一番人気は「リッチなカツカレー」
リッチなカツカレー 1,450円
メニューが多くて迷う 和風スイーツ
きっと少年時代の竹内涼真も食べたであろう町田スイーツの代表的なお店。
なんといってもメニューが豊富で、今川焼や大判焼きをメインに定番の小倉あんから変わり種のラムネ味まである。
大人でもわくわくで、大人買いしてしまう。
町田で食べられる沖縄料理 ニライカナイ
雰囲気が良い居酒屋で、気軽に沖縄料理が楽しめる。
価格がリーズナブルなのも魅力で、沖縄料理が好きで安くて酔いたい人におすすめ。
定番の泡盛も人気。
歩き疲れたら町田の安息の地 珈琲舎ロッセ
町田市初のコーヒー専門店。
落ち着いた店内で、本格的なコーヒーが楽しめる。
ベーグルの販売や今時珍しい分厚いトーストを出してくれるのも人気。
まとめ
今回は竹内涼真ゆかりの町田仲見世商店街を紹介しました。
さすがは、「西のアメ横」と呼ばれるほど歴史を持つレトロな雰囲気が魅力な商店街。
有名店が数多くあります。
今回は飲食店を中心に紹介しましたが、紹介しきれなかった居酒屋や個性的な雑貨屋もまだまだたくさんあります。
気になる方は是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント