1月9日22:.30~放送放送のドラマ『真犯人フラグ』真相編。
今回は、第2話のネタバレと感想について、また後半に続く考察についても紹介していきます!
【ドラマ『 真犯人フラグ 』真相編】第2話のあらすじ含むネタバレ
「だから皆さんにお願いです。私のお父さんを殺してください」
動画の中で光莉(原菜乃華)は泣きながらそう言っていた。
篤斗の病室では、出くわした菱田(桜井ユキ)と木幡(香里奈)が戦い始めた。
篤斗(小林優仁)が怯える中、「影は…消す」そう言って菱田の首を後ろから羽交い締めにする木幡。
それを蹴り飛ばす菱田。
戦いは続いていたがそこに看護師達の声が聞こえると、2人はそれぞれ別方向へ、お互いが一体誰なのか分からないまま逃げていった。
林(深水元基)の遺体を発見し、気力を無くした凌介(西島秀俊)。
そこにきて光莉の動画も見せられ衝撃を受ける。
河村から林が死んだことを聞いた日野は店にいた二宮(芳根京子)と橘(佐野勇斗)へ知らせると二宮は口を押さえトイレへ駆け込んだ。
阿久津(渋川清彦)や落合(吉田健悟)は篤斗に加え光莉まで凌介を犯人だといっている事実から凌介を厳しい目で見始めている。
また、亀田運輸には凌介宛の荷物が大量に届き、さらには凌介を常に監視するような実況サイトまでできており、二宮は凌介に「死にますよ」と言い警戒心を強めていた。
そして二宮の言葉は大袈裟ではなかった。
会社帰りに猫おばさん(平田敦子)から「淀みの顕現、怒りの日」などと意味不明な言葉を言われ、辟易としながら歩道橋を歩いていた凌介は、階段を降りようとした瞬間、誰かに背中を押され転げ落ちてしまったのだ。
怪我は幸い腕の打撲で済んだ。
凌介を心配して後をつけていた二宮と橘と共に警察へ行くと、凌介を突き落とした人物は女子学生で、母親が父親からDVを受けているせいで光莉の動画に自分を重ねていたとのことだった。
送ってくれた二宮と橘を自宅に招くと、いつもの通り菱田が今度は大量のりんごを持って訪ねてくる。
偽名で菱田の職場を偵察し鉢合わせした一件もあり、二宮と菱田の間には不穏な空気が流れるが、そうこうしているうちにキッチンから血がべったり付いた包丁が見つかる。
パトカーの音で目を覚ました清明は外を見下ろし母の姿を見たとたん、望月に電話を掛けた。
実は望月が菱田の留守中りんごを届けに来た際、怖いことは人に話すと怖くなくなる、と携帯番号を書いたメモを渡されていたのだ。
しかし電話は出ないまま菱田が戻ってきてしまった。
慌てて電話を切るも折り返しの着信音に気づいた菱田はスマホを奪い取り「知らない人からかかって来ても絶対出ちゃだめだからね」と言った。
警察によると、包丁に付着した血液は林のものだった。
阿久津も落合も凌介への疑いをさらに強め、厳しく事情聴取をしていた。輪をかけるように、相良家の捜索で見つけたDNA鑑定の封筒を突きつける。
実は、凌介は封を開けたものの中身はまだ見ていなかったが、とうに知っていると思った阿久津は「篤斗君の父親、林だったんでしょ」と書面を見せる。
書面には父性確率0%との記載が。
「林のこと憎んだ?殺したいと思った?どっち」と尋問されるが凌介は呆然としていた。
聴取中、署内の解析チームに呼ばれた阿久津と落合。
そこには職業柄、常に録音アプリを使っている河村がおり、凌介と河村の通話の奥でピーピーと鳴り続ける音を指摘した。
「アリバイです。今の凌介の家の冷蔵庫の音なんです。通話は0時3分から4分間。」家から現場まで車で1時間半は掛かる。
林が死ぬ1時間前に凌介は自宅にいたのだ。
至上の時では、河村のお陰で警察から解放されたにも関わらずひどい落ち込みようの凌介をいつものメンバーが遠巻きに見ていた。
凌介を気にしつつ、二宮は篤斗が誰に対しても怯えるようになったこと、橘からは光莉の動画をプロキシマで解析したら光莉は棺桶のような所にいること、光莉の瞳にスマホを持った女性の手首が映り込んでいることが皆に伝えられる。
橘は「真帆さんですよ」と強く出るが、凌介にはまだ受け入れることは難しかった。
凌介が出勤すると二宮がぷろびん(柄本時生)の動画を見せてくる。
二宮と望月が「かがやきの土」を撒く写真を紹介していた。
提供者は冷凍遺体の情報を漏らした「アフロディーテの下僕」。
「つまり鼓太朗君(望月)は下僕じゃないってことですよね」二宮と凌介は確認し合う。また二宮はそのかがやきの土を送ってきた木幡由実も気になり始め、彼女の注文履歴を調べ始めた。
別の日、亀田運輸のオペレーターに篤斗を目撃したという情報が!
サッカー教室のコーチ山田(柿澤勇人)は篤斗はサッカーボールは持っていたと証言していたが、今回の情報では持っていないという。
再度、凌介は二宮と山田の元を訪ねるが山田の回答は変わらずだった。
帰り道、白いワゴンが2人のすれすれを猛スピードで走り抜けていった。
先程の目撃情報で篤斗は白い車に乗っていたという話も聞いていた2人は後を追うがそのまま走り去ってしまう。
運転していたのは強羅(上島竜兵)。
バックミラーで二宮を見ると「やっぱあの子か」とつぶやいた。
車のナンバーを警察に知らせると、篤斗が白い車の助手席に乗る映像が見つかった。
運転席は判別できなかったが、車の所有者を調べるとそこには「宗教法人 かがやきの世界」という記載があった。
凌介は篤斗には会えないが、最近はカウンセラーに様子を聞きに病院へ通っていた。
実は木幡はそんな凌介に「自分の息子も入院している」と言って巧みに近づき、少し話をするようになっていたのだ。
今日も凌介にコーヒーをごちそうする木幡。
話をしていると、凌介に阿久津から「真帆さんは宗教に入っていたか」と連絡が。
無いと答え電話を切った途端、凌介の体がぐらりと揺れた。「顔も見られないのに、毎日毎日」
倒れた凌介に「ほんとの子供じゃないのに」と言いニヤッと笑って木幡は去っていった。
光莉がどこかの風呂場で手足を拘束されていた。
「あんた誰?」光莉がなんとか言葉を発すると、本木(生駒里奈)が光莉の腕に注射針を刺し、「ただの葬儀屋ですよ」と言って笑った。
【ドラマ『 真犯人フラグ 』真相編】第2話の感想と考察
Twitter での感想、考察もみていきましょう。
まとめ
年明けから、これまでの謎が次々と解明されていくと思うとワクワクしますね!
真犯人フラグ〈真相編〉次回放送は1/23(日) 10時半からです!楽しみに待ちましょう‼︎
コメント