dTVの特徴やポイント、メリットやデメリットについてまとめました!
今配信中のおすすめの番組も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
dTVとは
dTVとは、「NTTドコモ」が提供している、月額制の動画配信サービス(VOD)サービスです。
映画・ドラマ・音楽・オリジナル作品など、12万本以上の作品が見放題。
このコストで配信数をみると、業界No.1といえます。
初登録から31日間無料体験期間。
他社VODサービスでも無料期間は設けられてますが、31日間の無料期間は長い方です。
料金が安くて、お試し期間が長いのは気軽に始めやすいですね。
dTVの簡単な概要はこちらです。
サービス名 | dTV |
---|---|
料金 | ¥550/月 |
コンテンツ数 | 12万本以上 |
個別課金 | |
オフライン再生 | |
ポイント付与 | 支払い方法別 |
dTVの特徴
- ¥550/月にしてコンテンツ数が豊富
- 無料期間が業界最長の31日間
- 配信ジャンルが膨大
¥550/月にしてコンテンツ数が豊富
dTVの特徴であり、最大の魅力はやはりこの料金にしてコンテンツ数と言えます。
料金がお手軽だと、配信数が少ないイメージがありますが、月額¥550で配信数12万本はかなり優秀です。
恐らく業界No.1と言えるでしょう。
無料期間が業界最長の31日間
31日間のお試し期間もあるので、初めてVODサービスを利用する方にとっては手軽に手頃に始めやすいのもdTVの魅力と言えるでしょう。
継続するか、解約するか判断するにも1ヵ月は十分な時間ですね。
配信ジャンルが膨大
dTVで観ることのできるジャンル
- 洋画
- 邦画
- 海外ドラマ
- 国内ドラマ
- アニメ
- 音楽
- 韓流
- dTVオリジナル
他、バラエティやキッズなど、配信ジャンルが豊富です。
ポイントの付与はあるの?
dポイントが貯められます。
ドコモ払い・dカード・クレジットカード払いがポイント付与対象。
NTTドコモが発行する「dカードGOLD」をお持ちの方は、こちらを利用する事をおすすめします。
dマーケット系サービスはdカードGOLDの最大の特典dポイントクラブ優待が対象です。
dポイントクラブ優待とは毎月のドコモ携帯料金・ドコモ光料金の¥1,000毎に10%のポイント還元されるというものです。
10%のポイント還元はかなり大きいです。
dTV内でdポイントを利用することも可能です。
dポイントでレンタル購入などのお支払いをされた場合は、ポイント付与対象外となります。
dTVのメリット
メリット
- 月額¥550で配信数12万本以上!
- ダウンロードしてオフライン再生が可能!
- 韓国ドラマが豊富!
- オリジナル作品がとにかくおもしろい!
月額¥550で配信数12万本以上!

数あるVODサービスの中でも月額¥550で利用が出来るのは安い!
安いと、配信本数が少ないのではないかと思われがちですが12万本!
間違いなく業界No.1と言えるでしょう。
新作のレンタル購入作品
・キャラクター
菅田将暉と、「SEKAINO NO OWARI」のボーカルFukaseの俳優デビュー作という事で話題になった「キャラクター」。
今年、劇場公開されましたが、こちらがdTVでもう観られます!
課金対象のレンタルではありますが早く観たいところです。
・ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~
長野オリンピック世代のわたしとしては絶対に観ておきたい作品です。
当時、このテストジャンパー達が取り上げられ特集などもされて感動したのを覚えてます。
こちらも、今年、劇場公開された作品です。
dtvではレンタル作品ですがもう観れます!
ダウンロードしてオフライン再生が可能!
動画をダウンロードして、オフライン再生が可能。
外出先や移動中など、通信制限を気にすることなく安心して視聴が出来ます。
電車やバスでの移動中に観られるのはべんりですよね。
韓国ドラマが豊富!

韓国ドラマが好きな方には、お手頃価格で500本以上のラインナップが観られるのでおすすめです。
非公開とされていますがだいたい500本中、350本は見放題で視聴が出来るようです。
韓国ドラマ以外にも、韓国の人気アーティストのMVやバラエティ番組も配信されているので、料金を抑えながら、韓国ドラマ、K-POPやLIVE映像を楽しめます。
そして、BTSファンなら見逃せないのが『BTS on dTV』

今、数々あるVODサービスの中でも、BTSが一番観れるのがdTVです。
ファンの方は絶対に見逃せないですね。
オリジナル作品がとにかくおもしろい!

dTVには、オリジナル番組が250本以上!
ジャンルは豊富で、dTVでしか観られないオリジナル作品が楽しめます。




他にも、映画と連動されたドラマや、オリジナルドラマや、数々の作品が配信されているのでオリジナル作品だけでも十分見ごたえがあります。
dTVのデメリット
コスパ最強で楽しめるdTVですが、いくつかデメリットもあるようです。
デメリット
- 同時視聴ができない
- レンタル作品が多い
- 画質が良くない
- 映像が止まる
同時視聴ができない
アカウントの複数登録ができないので、家族で利用をしたい時には1つのアカウントを共有する事しかできません。
1つのアカウントで5台までデバイスの利用登録は可能ですが、同じ時間に別の機器で再生ができません。
デバイス登録が5台出来ても、誰かが観ている時には他の人は観られないのは、少々不便さを感じますね。
同じ時間でもdTVを観たいタイミングで観たい場合は、新規で契約が必要になります。
レンタル作品が多い
約12万本配信はされています。
配信数は業界2位とも言われていますが、レンタル作品が多いという声もちらほら聞こえます。
つまり、別途課金が必要な作品が多いという事。
主に新作などに多い印象です。
観たい連続ドラマなどがレンタル作品だと、1話ずつ課金されるので月額料金以上に高くなってしまいます。
ドラマ好きの方にはデメリットに感じるのではないでしょうか。
画質が良くない
dTVの画質は、SD~4Kとされています。
作品によって画質は異なるため、SD画質までしか対応していない作品はパソコンや、TVなど大きな画面で観ると粗さが際立ってしまいます。
みたところ、4K画質対応の作品は、まだまだ少ないようです。
映像が止まる
映像が止まったり、画像が急に悪くなったり、画面と音声がずれていたりという不具合があるという声も聞こえてきます。
通信状況が悪いとそのような事が起こりやすいとの事ですが、他社VODサービスではめったにないかなと思います。
Wi-Fiルーターを変えてみよう!など目にしたことがありますが、他社サービスでは不便なく使えているのに、果たしてルーターを変える事が必要なのか少々疑問ではあります。
確実なのは、ダウンロードしてオフライン視聴する事をおすすめします。
dTV「2021年12月」おすすめラインナップ

dTV「2021年12月」のおすすめは『ファンタスティック・ビースト~黒い魔法使いの誕生~』
こちら、見放題で視聴ができます。
併せて『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 『ハリーポッター』シリーズ全8作レンタル視聴ですが配信されています。
ファンタスティック・ビーストは3作目の『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』
が2022年4月8日に日本公開すると正式発表されました。
待ちに待ってました!新作の前に復習しておきたいですね。

他にも、新着作品は数々配信されています。
まとめ
韓流ドラマの充実度、キッズ向き配信なども豊富なVODサービスなので年齢層も幅広く楽しめます。
コスパも良く、手頃に手軽に利用ができるので、VOD初めてという方は、、ぜひこの機会に31日間無料体験を試してみるのはいかがでしょうか。
コメント